【姫路市北条梅原町の鍼灸・整骨院】
鍼灸整骨院一心堂
〒670-0945 兵庫県姫路市北条梅原町231(姫路駅【南側】から徒歩24分)
1ヶ月以上続く、腰痛・肩・手足の「痛み」「しびれ」に悩むあなたを
関節運動学に基づいた施術で改善に導きます。
【姫路市・60代女性】
「痛みはないのに動かない」左肩の可動域制限|拘縮を伴う機能異常への施術事例
姫路市書写在住 60代 女性
数ヶ月前から左肩が「痛みはないのに上がらない」「背中に手が回らない」と感じるようになり、ご来院されました。
服の着脱や洗濯物干しなどの日常動作に不自由が出てきた一方、夜間痛や急な痛みはなく、ご本人も「どこが悪いのか分からない」と困っておられました。
問診と動作検査により、以下のような特徴が確認されました
✅肩関節の挙上・結帯動作ともに制限されているが、強い痛みはなし
✅結帯動作では手が腰のあたりまでしか届かず、背中に回せない
✅特に第1〜3肋椎関節の尾側回旋制限を確認
✅関節包及び筋肉の拘縮が進行している印象
筋肉の炎症や明確な外傷歴はなく、関節機能異常と軟部組織・筋肉の拘縮が複合的に関与していると判断しました。
肋椎関節のと頭側・尾側回旋が制限されていると、腕の動きや肩関節全体の運動連鎖に支障をきたします。特に挙上や結帯といった複雑な動作では、可動域に大きく影響します。
施術方針としては以下の通りです
◉SCJM法による特に第1〜3肋椎関節の可動性回復(尾側回旋方向)
◉関節包の拘縮に対し、周囲軟部組織への手技と関節包ストレッチ
◉可動域の改善に伴い、必要に応じてツボ刺激(鍼施術)や筋肉のストレッチ
SCJM法による肋椎関節(第1〜3)への調整を中心に施術を実施。
初回から可動域がわずかに改善し、「前より少し背中に手が回るようになった」との体感がありました。3回目終了時には、肩を前方・側方に動かすときの詰まり感が軽減し、動作がスムーズになってきました。
継続して関節調整を行いながら、関節包ストレッチを導入。結帯動作の可動域が明らかに改善し、手が背中の中間部まで届くように。
この時点で、関節機能異常によるスパズムはほぼ解消されました。
最終的な細かな制限に対し、肩関節周辺や腕の阿是穴、残存する筋硬結に刺鍼。
局所の鍼刺激によって、動作終末域の硬さが和らぎ、「動きの最後の詰まりが取れた感じがする」との実感が得られました。
今回のように「痛みがないのに動かない」肩の可動域制限では、関節機能異常と拘縮が複合しているケースが少なくありません。
肋椎関節の機能異常は、見逃されやすい一方で、改善には重要な鍵となります。
現在は可動域も安定しており、再発予防のため月1回のメンテナンス施術をご提案しています。
こちらのページを読んだ方には、下記のページもよく読まれています。ぜひご一読ください。
お気軽にお問合せください