【姫路市北条梅原町の鍼灸・整骨院】
鍼灸整骨院一心堂
〒670-0945 兵庫県姫路市北条梅原町231(姫路駅【南側】から徒歩24分)
3ヶ月以上続く、腰痛・肩・手足の「痛み」「しびれ」に悩むあなたを
関節運動学に基づくSCJM法(AKA療法)で改善に導く姫路市の鍼灸・整骨院
AKAとは、関節運動学的アプローチ(Arthro Kinematic Approach)の略です。
「関節運動学的アプローチ(AKAー博田法)は、当初は動きにくい関節(関節拘縮)を動かそうとする目的で開発されていました。
その過程で、関節の動きを治療することにより、身体の「痛み」「しびれ」が軽減する効果があるとわかったのです。現在では、痛みの治療法として知られています。
関節運動学アプローチ(AKAー博田法)は、関節運動学に基づき、「関節の遊び・関節面の滑り・回転・回旋などの関節包内運動の異常を治療する方法」と定義されています。
「関節の動きを滑らかにする」治療法であり、関節の動きが悪い事による痛み・しびれに非常に効果があります。
関節は関節包と呼ばれる袋に包まれており、この袋の中で、向かい合う骨が、わずかに動いています。
この動きを関節包内運動と言います。
この関節包内運動が何かの原因で悪くなり、関節がスムーズに動かなくなった時、(これを関節の機能異常・機能障害と言います)周囲の靭帯や筋肉が過剰に緊張し「身体の痛み」や「しびれ」を引き起こす原因となるのです。
ご存知ですか?
「関連痛」という、痛みの原因となる部位とは違う、離れた別の部位に起こる痛みというものがあります。
「関連痛」は、痛みを感じる部位に原因がないので、痛む場所にアプローチしても改善する事はありません。
身体の痛み・しびれの多くが、
仙腸関節(骨盤の後ろにある関節)
椎間関節(背骨と背骨の間の関節)
肋椎関節(背骨と肋骨の関節)
などの関節が障害されて起こる関連痛である事が非常に多いのです。
ただし、関節包外に異常がある場合は、AKAで痛みが軽減しても、関節包外の異常が改善されない限り、再発を繰り返す事が多いです。
つまり、関節包内運動の異常が原因の症状には非常に有効ですが、「どんな症状も改善できます」といった、少し信用できない様な治療とは異なり、医学的な治療法となっています。
AKA-博田法では、仙腸関節のあそびを利用し、関節包内運動を改善させる為に、手掌などで関節面を数ミリ操作し、関節の引掛りを矯正する手技療法で、副次的に全身にわたる多くの関連痛を軽減させています。
※「AKA-博田法」は、日本AKA医学会認定の専門医、理学・作業療法士、同医学会の行う試験に合格した指導医が行うものであり、整骨院では受ける事が出来ません。
当院では、AKAから分かれた、「SCJM法」で施術をします。
※「SCJM法」は、「AKA博田法」の博田先生と共に初期から開発に携わっておられた恩師が、
AKA博田法より分かれて開発した技術です。
「AKA-博田法」は主として、関節包内運動を改善する事を目的とし、二次的に関節の引掛りが外れる事で「痛み」が軽減します。
「SCJM法」は、主として、関節の引掛りの原因で多い「関節包」の挟み込みを外す事で、関節周囲の靭帯・筋肉の過剰な緊張を軽減する事を目的とし、二次的に変形などの、関節構造に異常がなければ関節運動を改善させます。
姫路市の皆様、
お気軽にお問合せください
お電話でのご予約・お問合せ
フォームでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。
住所
670-0945
姫路市北条梅原町231
姫路駅【南側】から徒歩24分
鍼灸整骨院一心堂
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
8:30~12:30、15:00~20:00(18:00~20:00は完全予約制)
フォームでのお問合せは24時間受け付けております。
木曜・日曜・祝日
〒670-0945
兵庫県姫路市北条梅原町231
姫路駅【南側】から徒歩24分
柔道整復師・はり師・灸師
姫路市の鍼灸・整骨院では、ここだけのSCJM法(AKA療法)で、あなたのお体のお悩みを改善に導きます。
姫路市北条梅原町の鍼灸整骨院一心堂にご相談ください。