【姫路市北条梅原町の鍼灸・整骨院】
鍼灸整骨院一心堂
〒670-0945 兵庫県姫路市北条梅原町231(姫路駅【南側】から徒歩24分)
1ヶ月以上続く、腰痛・肩・手足の「痛み」「しびれ」に悩むあなたを
関節運動学に基づいた施術で改善に導きます。
ひとつでも当てはまる様なら、姫路市北条梅原町の鍼灸整骨院一心堂へご相談ください。
肘の痛みなど(テニス肘)、当院にお任せください
一般的に、肘周辺の痛みは、テニスやゴルフ・手首をよく使う仕事や家事など、手首の使い過ぎによる事が原因として挙げられます。
もちろん、肘の関節の軟骨や骨・靭帯などに異常がある場合もあります。
例えば、肘関節の外側の骨の突起部周辺の痛みは、多くの場合「テニス肘」として知られています。
また、主婦の方が家事で手を使い過ぎて、この部分に痛みが出る事も多いので、「上腕骨外側上顆炎」との病名もあります。
肘の外側から手の甲にかけての筋肉である、短橈側手根伸筋・長撓側手根伸筋・指伸筋などに反復した負荷が掛かると、肘外側(上腕骨外側上顆)から始まる伸筋腱の部分断裂などが原因で炎症や痛みが出ます。
姫路市の鍼灸整骨院一心堂には、いろいろな肘のトラブルでお悩みの方が、お越しになられています。
病院の検査で異常のなかったのに痛む肘や、可動域制限でのリハビリ通院・トリガーポイント・筋膜リリースなどを試したけど、なかなか良くならないと言われる方も多く来院されています。
そういった方が、当院で肘に関するお悩みを解決されていくには理由があります。
肘の動きの制限や、肘の痛みを解決するには、原因を探る必要があります。なぜなら、
①「本当に肘自体の問題による痛み」である
②「病院の検査で異常はないが、肘に何か問題があるのだろう」と判断された肘の痛みなどがあるからです。
カウンセリングで、今まで受けた治療や施術での効果の有無などを確認するのも原因追及には欠かせません。
姫路市の鍼灸整骨院一心堂では、その症状が以下のどちらが原因なのかを追究します。
①原因が、肘の痛む部位そのものにある
②原因が肘の痛む部位とは別にあり、関連痛として、肘周辺に痛みを感じている
※【関連痛とは】 痛みの原因となる部位とは違う、離れた別の部位に痛みを感じること
まずは、この2つの見極めが非常に大事なのです。まったく見当違いの部位に、どんな施術をしても良くはならないのですから。
あちこち通って、薬や歪み矯正、肘周りの硬結(トリガーポイントなど)へのアプローチで十分な改善がないなどの症状であれば、肋椎関節機能異常をチェックしなければなりません。
過去の症例実績において、肘周辺の痛みで当院に来院された方の9割以上に、何らかの要因で肋椎関節(背骨と肋骨を繋ぐ関節)にある関節包(関節を包む袋)が伸ばされ、関節に挟まれる関節機能異常がみられ、肘周辺に付着する筋肉が異常に収縮した事による「痛み」と「可動域制限」がみられました。
この場合、関節機能異常(関節包の挟み込み)を改善することで、明らかな「肘周辺の痛み」の軽減・緩和がみられました。
肘に原因があると思って来院された方の多くが、肘そのものに原因がなかったのです。
【施術の仕方】
肘周辺の筋肉の痛み・可動域制限に関係するのは、第1~5肋椎関節が原因で肘周辺に至る筋肉を異常に収縮させる事で生じる、関連痛・放散痛が非常に多いのです。
機能異常の部位が特定出来たら、微圧を加えて肋椎関節を離開させ関節が動きやすい状態を作ります
次に、ソフトに肋骨を回旋・外側・前方・深部などに、ミリ単位で動かし、関節の引掛りを外します。
例えば、腕を上げる・手の甲から手のひらに返すなどの動作で、肋骨が下方へ、ぐるっと回り過ぎて関節包を正常以上に伸ばしてしまい、その余分に伸びた部分を関節に挟んだのならば、施術として、肋椎関節の肋骨を上方へ、ぐるっと戻す様なイメージです。
肋椎関節に挟み込まれた、痛みの受容器である「関節包」の侵害刺激で、その関節から肘周囲に至る筋肉を異常に収縮させ、可動域制限を起こします。
無理に動かすと、異常に収縮した筋肉の走行に沿った部位に痛みが生じる事が原因です。
肋椎関節機能異常を改善する事で、テニス肘であれば、外側上顆周辺の筋緊張が改善され明らかに「テニス肘の症状」の軽減・緩和がみられるケースが多いのです。
簡単に言うと
足を踏まれているのが原因で、痛くて筋肉が収縮しているのに、
①緊張している筋肉を直接ほぐす
②鍼を刺す
③〇〇の歪みを矯正する
で、「痛くなくなりましたか?」と聞かれるより、さっさと、踏んでいる足を退けたら痛みは無くなりますよね?
このような症状の場合、関節運動学的アプローチが必要となります。鍼灸整骨院一心堂では、SCJM法の施術になります。
当院は、院長のみが、施術を行う鍼灸整骨院です。
あなたの担当が変わる事はありませんので、症状の些細な変化にも迅速に対応できる施術を提供できます。
関節や筋肉など、体の基本的な構造は、ほぼ同じです。過去の症例から、肘周辺で痛みを訴える部位は似かよっています。自ずと日常生活での腕の使い方、体勢などで機能異常を起こす関節の部位も同様になってきます。
特に慢性的な症状でお困りの方の場合、無意識で行っている事(癖など)が症状の改善を妨げる要因になっている場合があります。
そこで鍼灸整骨院一心堂では、根本から肘のお悩みを解決するのに
【施術計画の提案】
あなたの現在の状態を確認した上で、原因の特定・仮説を立て施術計画を提案し、
①何を目的とした施術か
②軽減・緩和までの目安となる期間を丁寧に説明
し、納得して頂いてから施術を行います。
【原因の特定・仮説の証明】
今ある肘の痛みの原因がどの関節で、どのように動き過ぎて起こったのかを仮定・特定し、施術後に症状の軽減・緩和しているかの確認を行い、原因の特定を追究します。
原因の関節(捻挫様)が、安定するにはある程度の安静期間が必要です。
再発の要因となる、日常生活の身体の使い方、姿勢などを控える様にアドバイス致します。
柔道整復師・鍼灸師
院長 西川貴雄
あなたが、「もう治らない・・・かも。」と諦めているなら、姫路市の鍼灸整骨院一心堂で一緒に頑張ってみませんか?
もちろん、外科的な治療が必要など、残念ながら全ての肘の痛みや不調を改善する事は出来ません。
しかし、あなたと同様または、近いお悩みを過去の症例実績に基づき、全力を尽くします。辛い肘の痛み(テニス肘など)を一緒に良くしていきましょう。
初検時(カウンセリング+検査) | 1,500円(税込1,650円) |
---|
上半身または下半身の症状(施術料) | 5,500円(税込6,050円) |
---|
上半身または下半身の症状(施術料)+ 鍼灸 or ラジオ波 or ソーマダイン | 7,500円(税込8,250円) |
---|
上半身or下半身の症状(施術料) 中学生以下 | 3,500円(税込3,850円) |
---|
※1部位追加 +2,000円(税込2,200円)
例) 上半身の症状に、右足の施術を追加などの場合。
※保険適応の場合は、1部位 +1,000円(税込1,100円)
ここではよくあるご質問をご紹介します。
当院の「SCJM法」は、主に指腹での僅かな圧で、ミリ単位関節を動かす手技です。
感じ方はそれぞれですが、バキバキや無理なストレッチ・強い指圧などは行いませんのでご安心ください。
すべての症状に対応できるとかと言えば、出来ません。
しかし、当院ではヘルニアで手術を勧められた方でも、実際はヘルニアが原因の痛みではなかったなど、違う原因で「痛み」「しびれ」があり、施術でよくなった例は多数ございます。
諦めずに、お気軽にご相談下さい。
「1回~2回の施術で、どんな症状でも治せます」を目的とした院ではありませんので、症状により異なります。
症例実績で言えば、
【肋椎関節の軽い捻挫由来】
症状が3割以下に落ち着く、初期施術(週2回程度)で3回前後
【軟部組織に損傷がある】
初期施術(週2回程度)に5回以上が目安です。
その後は症状に応じた来院をご提案します。
お気軽にお問合せください
お電話でのご予約・お問合せ
フォームでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。
住所
670-0945
姫路市北条梅原町231
姫路駅【南側】から徒歩24分
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
8:30~12:30、15:00~20:00(18:00~20:00は完全予約制)
フォームでのお問合せは24時間受け付けております。
木曜・日曜・祝日
〒670-0945
兵庫県姫路市北条梅原町231
姫路駅【南側】から徒歩24分
柔道整復師・はり師・灸師
はじめまして、院長の西川です。当院は、長年の「痛み」「身体の不調」の改善を得意とする姫路市北条梅原町の鍼灸整骨院です。
多くの症状の原因となる関節機能異常・障害を改善するSCJM法・接骨・整骨、鍼灸、交通事故治療、EMSによる体幹トレーニング、微弱電流・自律神経調整などを提供しております。もう何処へ行ったら良い分からず諦めてしまう前に、あなたの体のお悩みを当院にご相談下さい。
姫路市 30代 女性
姫路市 60代 女性
姫路市 40代 女性
情報誌に姫路周辺の推奨する鍼灸・整骨院として、鍼灸整骨院一心堂が掲載されています