
姫路市の鍼灸整骨院一心堂のブログにようこそ
デスクワーク中、背中がガチガチに…
「長時間パソコンに向かっていると背中が張ってくる」
「肩こりだけでなく背中まで重だるい」
こんなお悩みを抱えていませんか?
考えられる主な原因候補
-
関節機能異常(胸椎や肋椎関節)
背骨や肋骨の奥で動きが悪くなり、背中の筋肉に負担が集中する。 -
筋肉の緊張
同じ姿勢を続けることで僧帽筋や広背筋が硬くなる。
-
姿勢の崩れ
猫背や前かがみ姿勢が、背中全体にストレスを与える。
自宅・職場でできるセルフケア
-
肩甲骨のストレッチ
両腕を前に出して肩甲骨を広げる。 -
体をひねる運動
椅子に座ったまま左右に上半身をひねる。
-
こまめな休憩
1時間に1回は立ち上がって背伸びをする。
当院での対応
姫路市の鍼灸整骨院一心堂では、
-
SCJM法で胸椎・肋椎関節の動きを調整
-
鍼灸で背中や肩周囲の筋緊張を和らげる
-
デスクワーク姿勢の改善指導
を行っています。
【まとめ】
デスクワークでの背中の張りは、筋肉の疲労だけでなく、関節の動きや姿勢の影響も大きいです。
セルフケアを取り入れても改善しない場合は、早めの専門的ケアをおすすめします。
鍼灸整骨院一心堂では、腰痛・肩こり・背中の張りなど、慢性的な不調に幅広く対応しています。