
姫路市の鍼灸整骨院一心堂のブログにようこそ
膝を曲げると裏側がズキッと…
「しゃがんだときに膝の裏が痛む」
「正座をしようとすると膝裏が突っ張る」
こんな症状に心当たりはありませんか?
考えられる主な原因候補
-
関節機能異常(膝関節や仙腸関節の動きの制限)
膝を深く曲げると、関節の奥で引っかかりが起こりやすくなる。 -
膝裏の筋肉や腱の緊張
ハムストリングスや腓腹筋が硬くなり、膝裏に負担がかかる。
-
関節包や靭帯の影響
膝裏の関節包が伸ばされることで、痛みや違和感が出ることがある。
自宅でできるセルフケア
-
太もも裏ストレッチ
座って片足を伸ばし、体を前に倒して太もも裏を伸ばす。 -
ふくらはぎのマッサージ
下から上にさするようにして血流を促す。
-
入浴で温める
膝周囲を温めることでこわばりを緩和。
当院での対応
姫路市の鍼灸整骨院一心堂では、
-
SCJM法で仙腸関節や膝関節の奥の動きを調整
-
鍼灸で膝裏の筋肉や腱の緊張を緩める
-
再発予防のための姿勢・動作指導
を行っています。
【まとめ】
しゃがんだときの膝裏の痛みは、筋肉だけでなく関節の奥の動きが関与している可能性があります。
セルフケアで改善が乏しい場合は、早めの専門的ケアをおすすめします。
鍼灸整骨院一心堂では、腰痛・肩こり・膝の痛みなど、慢性的な不調に幅広く対応しています。