
姫路市の鍼灸整骨院一心堂のブログにようこそ
座っていると腰が重い・痛い…
「デスクワーク中に腰が重だるい」
「車の運転をしていると腰が張ってくる」
このような“座っているときの腰のつらさ”に悩んでいませんか?
考えられる主な原因候補
-
関節機能異常(腰椎や仙腸関節)
長時間の座位で腰の関節の動きが悪くなり、筋肉が緊張しやすくなる。 -
姿勢の影響
骨盤が後ろに傾いた状態で座ると、腰の筋肉が引き伸ばされて負担が増す。 -
血流の滞り
動かさない時間が続くと、筋肉への血流が低下し、疲労物質が溜まりやすい。
自宅・職場でできるセルフケア
-
座り方の工夫
骨盤を立てるように意識し、クッションなどでサポートする。 -
軽いストレッチ
1時間に一度は立ち上がり、背伸びや体をひねる運動を行う。
-
温めて血流を促す
使い捨てカイロや温湿布で腰を冷やさないようにする。
当院での対応
姫路市の鍼灸整骨院一心堂では、
-
SCJM法で腰椎・仙腸関節の動きを調整
-
鍼灸で腰や骨盤周囲の筋肉を緩める
-
姿勢・座位環境の改善アドバイス
を組み合わせて、腰の重だるさや痛みの改善を目指しています。
【まとめ】
座っているときの腰のつらさは、姿勢や関節の動き、血流の滞りなどが重なって起こります。
「同じ姿勢がつらい」と感じる場合は、早めのケアで悪化を防ぐことが大切です。
鍼灸整骨院一心堂では、腰痛・肩こり・坐骨神経痛など、慢性的な痛みに幅広く対応しています。