こんにちは、姫路市の鍼灸整骨院一心堂のブログにようこそ。
現代社会では、デスクワークやスマートフォンの長時間使用により、多くの方が猫背(前かがみの姿勢)に悩まされています。猫背は単なる見た目の問題だけでなく、首や肩に深刻な痛みを引き起こす原因となります。今回は、猫背が引き起こす首の痛みについて、関節運動学(関節運動学)を用いた改善方法をご紹介します。
猫背とは?
猫背とは、背中が丸まり、肩が前に出た姿勢のことを指します。
長時間の座位や不適切な姿勢での作業、スマートフォンやパソコンの使用などが原因で、猫背になりやすくなります。猫背が続くと、背中や首に過度な負担がかかり、様々な不調を引き起こします。
猫背が引き起こす首の痛みの原因
猫背が首の痛みを引き起こすメカニズムは以下の通りです。
①筋肉の不均衡
猫背になると、胸筋が縮み、背筋が伸びます。この不均衡が首や肩周りの筋肉に過度な負担をかけ、痛みやこりを引き起こします。
②椎間板への圧力増加
前かがみの姿勢が続くと、頸椎(けいつい)の椎間板に異常な圧力がかかり、椎間板ヘルニアや変性を引き起こす可能性があります。
③神経の圧迫
筋肉の緊張や関節の歪みにより、首周りの神経が圧迫され、しびれや痛みを感じることがあります。
④血行不良
猫背により血流が滞ると、酸素や栄養素が首の筋肉や組織に十分に供給されず、疲労や痛みが増加します。
関節運動学とは?
関節運動学は、関節の動きや機能を科学的に分析し、運動や姿勢の改善を目指す学問です。
このアプローチを用いることで、猫背によって生じた関節や筋肉の問題を根本から解決し、痛みを軽減することが可能です。
当院の施術
当院では、関節運動学に基づいた以下の施術方法で、猫背が引き起こす首の痛みを改善します。
①関節機能異常の改善
関節機能異常によって起こる、筋肉の過緊張や可動域の制限を、関節運動学的手技を用いて改善します。
②筋膜リリース
首や肩周りの筋膜を緩めることで、筋肉の緊張を解消し、血行を促進します。これにより、痛みやこりを軽減します。
③ストレッチとエクササイズの指導
自宅でできるストレッチや筋力トレーニングを指導し、筋肉のバランスを整えます。これにより、再発防止を図ります。
自宅でできるセルフケア
施術に加えて、日常生活で取り入れられるセルフケアも重要です。以下の方法を試してみてください。
①正しい座り姿勢の維持
椅子に深く座り、背筋を伸ばし、足を床にしっかりとつけます。ディスプレイの高さを調整し、首を無理な角度にしないようにしましょう。
②定期的なストレッチ
長時間同じ姿勢でいると筋肉が硬くなります。1時間に一度は立ち上がり、肩や首のストレッチを行いましょう。
③深呼吸
腹式呼吸を意識し、リラックスした状態で深呼吸を行うことで、筋肉の緊張を和らげ、血行を促進します。
④適切な睡眠環境の整備
首に負担がかからない枕を選び、仰向けや横向きで寝ることで、首の負担を軽減します。
最後に
猫背が引き起こす首の痛みは、放置しておくと慢性的な痛みや生活の質の低下につながります。関節運動学に基づいた専門的な施術と日常的なセルフケアを組み合わせることで、痛みを効果的に改善し、快適な生活を取り戻すことができます。
姫路市で猫背による首の痛みにお悩みの方は、ぜひ「鍼灸整骨院一心堂」へご相談ください。