姫路市の鍼灸整骨院一心堂のブログにようこそ。
「腰が重い感じがする…」「立ち上がるときに腰に違和感がある…」
そんなお悩みを抱える方、多くの原因は仙腸関節にあるかもしれません。仙腸関節は、体幹の安定や腰痛の予防に欠かせない重要な役割を果たしています。
今回は、仙腸関節の役割を解説し、その機能を整えることで得られる効果について詳しくご紹介します。
仙腸関節とは?その役割を知ろう
【仙腸関節の位置と構造】
仙腸関節は、骨盤を形成する仙骨と腸骨をつなぐ関節です。この関節は非常にわずかしか動かないものの、体のバランスを保つ上で重要な役割を果たします。
【仙腸関節の主な役割】
●体幹の安定
仙腸関節は、体の上半身と下半身をつなぐ基盤となる部分です。この関節が安定していることで、全身の動きがスムーズに行えます。
●衝撃の吸収
歩行や走行時に体に加わる衝撃を和らげる役割があります。これにより、腰や膝などの他の関節への負担が軽減されます。
仙腸関節の不調が引き起こす症状
仙腸関節に引っ掛かりや動きの制限(関節機能異常)が生じると、以下のような症状が現れることがあります:
【腰の痛みや違和感】
仙腸関節が動きにくくなると、腰痛の原因になることがあります。
【体のバランスの乱れ】
片側の仙腸関節がうまく動かないと、体の左右のバランスが崩れ、姿勢が悪くなることがあります。
【足や膝の痛み】
仙腸関節が正常に機能しないと、下半身への負担が増加し、痛みや不調を引き起こす可能性があります。
仙腸関節の機能を整える方法
【 SCJM法による仙腸関節のケア】
姫路市の「鍼灸整骨院一心堂」では、仙腸関節の不調を改善するために、SCJM法を用いて施術を行っています。
-
SCJM法とは?
関節運動学に基づいた施術で、仙腸関節の引っ掛かりを「直接関節離解と微圧整復」によって解消します。この方法により、仙腸関節の動きが正常になり、体全体のバランスが整います。 -
期待できる効果
- 腰痛や足の痛みの軽減
- 姿勢の改善
- 体幹の安定による動きやすさの向上
【骨盤の安定がもたらす効果】
仙腸関節の調整により、骨盤の安定性が向上し、他の関節や筋肉への負担が軽減されます。これにより、日常生活やスポーツのパフォーマンスも向上します。
日常生活での仙腸関節ケア
【正しい姿勢を保つ】
猫背や反り腰といった姿勢の崩れは仙腸関節に負担をかけます。日常生活で背筋を伸ばし、体をまっすぐに保つことを心掛けましょう。
【軽いストレッチを取り入れる】
仙腸関節周りの筋肉をほぐすストレッチを日常に取り入れることで、関節の動きをサポートできます。
①腰回し運動
腰に手を当て、円を描くようにゆっくりと動かします。これにより、骨盤周りがほぐれます。
②片膝抱えストレッチ
仰向けになり、片膝を胸に引き寄せて10秒間キープ。左右交互に行うことで、仙腸関節周辺が柔らかくなります。
【適度な運動を続ける】
歩行や軽いジョギングといった適度な運動は、仙腸関節を自然な動きで刺激し、健康を維持するのに役立ちます。
まとめ
仙腸関節は、体幹の安定を支える重要な関節であり、その機能が低下すると、腰痛や姿勢の悪化など、さまざまな不調を引き起こします。**関節運動学に基づいた施術『SCJM法』**を活用することで、仙腸関節の引っ掛かりを改善し、体全体のバランスを整えることが可能です。
「仙腸関節の不調でお悩みの方は、姫路市の『鍼灸整骨院一心堂』にぜひご相談ください。」