【姫路市北条梅原町の鍼灸・整骨院】

鍼灸整骨院一心堂

〒670-0945 兵庫県姫路市北条梅原町231(姫路駅【南側】から徒歩24分)

1ヶ月以上続く、腰痛・肩・手足の「痛み」「しびれ」に悩むあなたを
関節運動学に基づいた施術で改善に導きます。

お気軽にお問合せください
受付時間:8:30~12:30、15:00~20:00
(18:00~20:00は完全予約制)
定休日 :木曜・日曜・祝日
住所 姫路市北条梅原町231

姫路市の鍼灸整骨院一心堂のブログにようこそ。

「夜、手足が冷えてなかなか眠れない…」
「布団に入っても体が冷たく、寝つきが悪い…」
「朝までぐっすり眠れず、途中で目が覚めてしまう…」

冷え性の方にとって、夜の寒さは睡眠の質に大きく影響を与えます。
冷えがひどくなると、体のリズムが乱れ、深い眠りに入れなくなることも。

今回は、冷え性がどのように睡眠に影響を及ぼすのか、そして「冷えによる睡眠の質の低下」を防ぐための新たな視点をご紹介します。

冷え性が睡眠の質に与える影響とは?

 

冷え性の人は、一般的に「寝つきが悪い」「途中で目が覚める」「朝スッキリ起きられない」などの悩みを抱えています。

その原因は、以下のようなメカニズムによるものです。

 

【体温調節機能の乱れが眠りを妨げる】

私たちの体は、寝る前に深部体温を下げることで眠りに入りやすくなる仕組みになっています。
通常は、手足の血管が広がり、放熱することで自然に体温が下がるのですが…

冷え性の方は、手足の血管が収縮しており、放熱がうまくできない
その結果、脳が「まだ眠る準備ができていない」と判断し、寝つきが悪くなる

「布団に入っても足先が冷たい」「寝るまで時間がかかる」という方は、体温調節機能がスムーズに働いていない可能性があります。

 

【深部体温が低いと深い眠りに入れない】

冷え性の方は、体全体が冷えており、深部体温も低くなりがちです。
深部体温が低すぎると、以下のような影響が出ることがわかっています。

睡眠の「深い部分(ノンレム睡眠)」が短くなる
夜中に目が覚めやすく、途中で何度も起きてしまう
朝スッキリ起きられず、倦怠感が残る

つまり、冷え性の人は「眠りが浅くなりやすい」ため、しっかり寝ても疲れが取れにくい状態になりやすいのです。

 

 【自律神経の乱れが睡眠リズムを崩す】

冷え性の方は、交感神経(活動モード)が優位になりやすいため、寝る前もリラックスできず、寝つきが悪くなることがあります。

血管が収縮したままで、手足が冷たい
副交感神経(リラックスモード)に切り替わらず、深い眠りに入れない
睡眠のリズムが乱れ、朝スッキリ目覚められない

ストレスや疲労が溜まると、さらに自律神経が乱れ、冷えが悪化するという悪循環に…。

冷えによる睡眠の質低下を防ぐための新たな視点

 

冷えを解消し、質の良い睡眠をとるためには、以下の「3つのポイント」を意識することが重要です。

 

 【「寝る前の温活」で深部体温を調整する】

冷え性の方が**「体を温める」だけでなく、「放熱しやすい状態を作る」**ことが大切です。

ぬるめのお風呂(38~40℃)に15分浸かる
お風呂後30分以内に布団に入ると、放熱がスムーズになり寝つきが良くなる!

足湯をする場合は、足首まで温める
血流が良くなり、足先がポカポカに!

【寝る前のツボ押しで血流を改善する】

寝る前に、「冷え性改善」に役立つツボを刺激するのもおすすめです。

① 三陰交(さんいんこう)

✅ 内くるぶしから指4本分上の骨の際
女性の冷え性・血流改善に効果的

② 太谿(たいけい)

✅ 内くるぶしとアキレス腱の間のくぼみ
足元の血流を良くし、温かさを持続させる

指で5秒ほど押して、ゆっくり離す(5回繰り返す)と◎!

【寝る環境を整えて冷え対策】

寝る前にコップ1杯の白湯を飲む
布団に入る前に軽いストレッチをする
電気毛布や湯たんぽを活用する(ただし温めすぎには注意)

寝る直前にスマホを見たり、カフェインを摂ると、交感神経が刺激されて眠りにくくなるため注意!

 【まとめ】

冷え性の人は、寝る前に深部体温がうまく下がらず、寝つきが悪くなりやすい
体が冷えていると眠りが浅くなり、途中で目が覚めやすくなる
自律神経の乱れが、睡眠の質をさらに低下させる

改善するには…
ぬるめのお風呂で体を温める&放熱しやすい状態を作る
寝る前のツボ押しやストレッチで血流を改善する
睡眠環境を整え、温かくリラックスできる状態にする

「冷え性と睡眠の質の低下でお悩みの方は、姫路市の鍼灸整骨院一心堂にお気軽にご相談ください!」

このページを書いたのは、
柔道整復師鍼師・灸師として15年の経験を持った、姫路市北条梅原町にある鍼灸整骨院一心堂
院長 西川です。

国家資格柔道整復師鍼師・灸師

今すぐご予約・お問合せはこちら

姫路市の鍼灸整骨院一心堂 スタッフ

お気軽にお問合せください

お電話でのご予約・お問合せはこちら

079-240-5427

受付時間:8:30~12:30、15:00~20:00
(18:00~20:00は完全予約制)
定休日:木曜・日曜・祝日

鍼灸整骨院一心堂
ご予約・お問合せ

お電話でのご予約・お問合せ

079-240-5427

フォームでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

住所
670-0945
姫路市北条梅原町231
姫路駅【南側】から徒歩24分
 

鍼灸整骨院一心堂
受付時間

営業日
 
午前 × ×
午後 × ×
受付時間

8:30~12:30、15:00~20:00(18:00~20:00は完全予約制)
フォームでのお問合せは24時間受け付けております。

定休日

木曜・日曜・祝日

 

住所

〒670-0945
兵庫県姫路市北条梅原町231
姫路駅【南側】から徒歩24分
 

ごあいさつ

院長 写真
院長 西川貴雄
国家資格

柔道整復師・はり師・灸師

はじめまして、院長の西川です。当院は、長年の「痛み」「身体の不調」の改善を得意とする姫路市北条梅原町の鍼灸整骨院です。

多くの症状の原因となる関節機能異常・障害を改善するSCJM法・接骨・整骨、鍼灸、交通事故治療、EMSによる体幹トレーニング、微弱電流・自律神経調整などを提供しております。もう何処へ行ったら良い分からず諦めてしまう前に、あなたの体のお悩みを当院にご相談下さい。

新型コロナウイルス対策

消毒液

新型コロナウイルス感染防止対策の取り組みをしております。
患者さまに、できるだけ安心してお越し頂けるよう配慮しております。

患者さまの声

腰痛改善した方の声
患者さまの声

姫路市 30代 女性

親指の屈伸制限が改善した方の声
患者さまの声

姫路市 60代 女性

左肩周辺の痛みと息苦しさが改善した方の声
患者さまの声

姫路市 40代 女性

メディア掲載実績

情報誌掲載写真

情報誌に姫路周辺の推奨する鍼灸・整骨院として、鍼灸整骨院一心堂が掲載されています