【姫路市北条梅原町の鍼灸・整骨院】

鍼灸整骨院一心堂

〒670-0945 兵庫県姫路市北条梅原町231(姫路駅【南側】から徒歩24分)

1ヶ月以上続く、腰痛・肩・手足の「痛み」「しびれ」に悩むあなたを
関節運動学に基づいた施術で改善に導きます。

お気軽にお問合せください
受付時間:8:30~12:30、15:00~20:00
(18:00~20:00は完全予約制)
定休日 :木曜・日曜・祝日
住所 姫路市北条梅原町231

姫路市の鍼灸整骨院一心堂のブログにようこそ。

「朝は元気なのに、夕方になると脚が重たくてつらい…」
「立ちっぱなしじゃないのに、足がパンパンになる」
「むくみとは違うけど、脚がだるくて動かしたくない」

このような脚の「重だるさ」を感じている方、
もしかすると原因は歩き方や足首の動きのクセにあるかもしれません。

 

本記事では、夕方の脚の疲労感の理由と、
体の使い方を見直すポイントについて詳しく解説していきます。

夕方になると脚がだるくなる理由

日中の活動量が増える午後以降、脚のだるさを感じる人は多くいます。

その主な原因は以下の通りです。

 

【血流・リンパの滞り】

長時間の立ち仕事やデスクワークにより、脚の血液やリンパ液が下半身に滞りやすくなり、だるさやむくみを引き起こします。

 

特にふくらはぎの“筋ポンプ機能”が低下している人は、
心臓に血液を戻す力が弱く、疲労が蓄積しやすくなります。

 

 

【足首の動きが悪いと“地面を押せない”】

歩行時、本来であれば足首がスムーズに動き、地面をしっかりと蹴ることで、
効率よく前に進み、脚への負担も軽減されます。

しかし、足首が硬かったり、可動域が狭かったりすると…

  • 地面を蹴る力が弱くなる

  • 太ももやふくらはぎに負荷がかかりやすくなる

  • 結果として、夕方にかけて脚全体が重だるくなる

 

という状態に陥りやすくなるのです。

 

【歩き方のクセで左右差が出ている】

  • 片足重心

  • 足を引きずるような歩き方

  • 踵から着地せず、ベタッと着く

 

こうしたクセがあると、身体のバランスが崩れ、筋肉の使い方に偏りが生まれ、片脚だけ疲れが溜まりやすくなることも。

姫路市の鍼灸整骨院一心堂でできるケア

当院では、脚のだるさを単なる疲労として処理するのではなく、
「脚に負担をかけている原因」をしっかり見極めて施術を行っています。

 

【SCJM法で足首・股関節・骨盤の動きを調整】

関節の引っ掛かり(関節機能異常)があると、
本来連動するべき動きが遮られ、特定の筋肉にだけ負担がかかりやすくなります。

SCJM法(関節運動学に基づいた手技)では、
足首・膝・股関節・骨盤の動きを滑らかに整えることで、

  • 歩行時のスムーズな体重移動

  • 筋肉疲労の軽減

  • 関節と筋肉の連携の改善

 

といった疲れにくい脚の土台作りが可能になります。

 

【鍼灸でふくらはぎの筋緊張を緩め、血流を促進】

  • 【承山(しょうざん)】

  • 【足三里(あしさんり)】

  • 【三陰交(さんいんこう)】

 

など、下肢の巡りやむくみに関わるツボを使い、
筋緊張を和らげながら、血液とリンパの流れをスムーズに整えます。

ご自宅でできるケア

【足首をしっかり動かすエクササイズ】

  • 座ったまま、足首をゆっくりぐるぐる回す

  • かかとを上げ下げして、ふくらはぎに刺激を入れる

→ 筋ポンプが働き、だるさ・むくみの軽減につながります。

【靴を見直すのもポイント】

  • クッション性があるか?

  • 足首が固定されすぎていないか?

  • サイズが合っているか?

靴が合わないと、無意識に歩き方が崩れ、疲労の原因になります。

 

【まとめ】

だるさは「脚の使い方」から見直してみましょう

 

「夕方になると脚が重くてつらい」
その症状は、筋肉の疲れではなく、体の動きの乱れやバランスの崩れが原因かもしれません。

 

姫路市の鍼灸整骨院一心堂では、
脚に関わる関節・筋肉・ツボへのアプローチを通じて、
負担が溜まりにくい体の使い方を取り戻すお手伝いをしています。

 

「脚がいつも疲れる」「夕方になると歩くのがつらい」
そんな方は、どうぞお気軽にご相談ください。

【靴を見直すのもポイント】

  • クッション性があるか?

  • 足首が固定されすぎていないか?

  • サイズが合っているか?

靴が合わないと、無意識に歩き方が崩れ、疲労の原因になります。

 

【まとめ】

だるさは「脚の使い方」から見直してみましょう

 

「夕方になると脚が重くてつらい」
その症状は、筋肉の疲れではなく、体の動きの乱れやバランスの崩れが原因かもしれません。

 

姫路市の鍼灸整骨院一心堂では、
脚に関わる関節・筋肉・ツボへのアプローチを通じて、
負担が溜まりにくい体の使い方を取り戻すお手伝いをしています。

 

「脚がいつも疲れる」「夕方になると歩くのがつらい」
そんな方は、どうぞお気軽にご相談ください。

【靴を見直すのもポイント】

  • クッション性があるか?

  • 足首が固定されすぎていないか?

  • サイズが合っているか?

靴が合わないと、無意識に歩き方が崩れ、疲労の原因になります。

 

【まとめ】

だるさは「脚の使い方」から見直してみましょう

 

「夕方になると脚が重くてつらい」
その症状は、筋肉の疲れではなく、体の動きの乱れやバランスの崩れが原因かもしれません。

 

姫路市の鍼灸整骨院一心堂では、
脚に関わる関節・筋肉・ツボへのアプローチを通じて、
負担が溜まりにくい体の使い方を取り戻すお手伝いをしています。

 

「脚がいつも疲れる」「夕方になると歩くのがつらい」
そんな方は、どうぞお気軽にご相談ください。

このページを書いたのは、
柔道整復師鍼師・灸師として15年の経験を持った、姫路市北条梅原町にある鍼灸整骨院一心堂
院長 西川です。

国家資格柔道整復師鍼師・灸師

今すぐご予約・お問合せはこちら

姫路市の鍼灸整骨院一心堂 スタッフ

お気軽にお問合せください

お電話でのご予約・お問合せはこちら

079-240-5427

受付時間:8:30~12:30、15:00~20:00
(18:00~20:00は完全予約制)
定休日:木曜・日曜・祝日

鍼灸整骨院一心堂
ご予約・お問合せ

お電話でのご予約・お問合せ

079-240-5427

フォームでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

住所
670-0945
姫路市北条梅原町231
姫路駅【南側】から徒歩24分
 

鍼灸整骨院一心堂
受付時間

営業日
 
午前 × ×
午後 × ×
受付時間

8:30~12:30、15:00~20:00(18:00~20:00は完全予約制)
フォームでのお問合せは24時間受け付けております。

定休日

木曜・日曜・祝日

 

住所

〒670-0945
兵庫県姫路市北条梅原町231
姫路駅【南側】から徒歩24分
 

ごあいさつ

院長 写真
院長 西川貴雄
国家資格

柔道整復師・はり師・灸師

はじめまして、院長の西川です。当院は、長年の「痛み」「身体の不調」の改善を得意とする姫路市北条梅原町の鍼灸整骨院です。

多くの症状の原因となる関節機能異常・障害を改善するSCJM法・接骨・整骨、鍼灸、交通事故治療、EMSによる体幹トレーニング、微弱電流・自律神経調整などを提供しております。もう何処へ行ったら良い分からず諦めてしまう前に、あなたの体のお悩みを当院にご相談下さい。

新型コロナウイルス対策

消毒液

新型コロナウイルス感染防止対策の取り組みをしております。
患者さまに、できるだけ安心してお越し頂けるよう配慮しております。

患者さまの声

腰痛改善した方の声
患者さまの声

姫路市 30代 女性

親指の屈伸制限が改善した方の声
患者さまの声

姫路市 60代 女性

左肩周辺の痛みと息苦しさが改善した方の声
患者さまの声

姫路市 40代 女性

メディア掲載実績

情報誌掲載写真

情報誌に姫路周辺の推奨する鍼灸・整骨院として、鍼灸整骨院一心堂が掲載されています