
姫路市の鍼灸整骨院一心堂のブログにようこそ
「首がいつも重だるい」「背筋を伸ばしてもすぐ疲れる」
そんなお悩み、ありませんか?
私たちの頭は成人で約5〜6kg。ボウリングの玉と同じくらいの重さです。その重たい頭を支えているのが「首」ですが、実は首の土台となる関節や筋肉のバランスが崩れると、姿勢全体に影響を及ぼすことがあるのです。
首の土台=“頸椎下部〜胸椎上部・肋椎関節”
首を支えるのは首そのものだけではありません。頸椎の土台にあたる胸椎上部や肋椎関節、さらには肩甲帯や胸郭全体のバランスが関係しています。
このエリアが不安定になると――
-
頭が前に出やすくなる
-
首や肩の筋肉が過緊張を起こす
-
重心バランスが崩れ、全身の姿勢が乱れる
といった変化が起こりやすくなり、「首がつらい」「姿勢が保てない」「体が安定しない」という不調につながるのです。
姫路市・鍼灸整骨院一心堂のアプローチ
当院では「首まわりの安定感がない」「姿勢が崩れやすい」といったお悩みに対し、根本からのアプローチを行っています。
◉ SCJM法による肋椎関節や胸椎の調整
関節運動学に基づいた手技「SCJM法」で、肋椎関節や胸椎上部に生じた引っ掛かりを丁寧に解除します。
首の土台が安定することで、頭部の位置が整い、首・肩の負担も軽減されやすくなります。
◉ ツボ刺激+微弱電流「ソーマダイン」で緊張をリセット
頸部の緊張や自律神経のアンバランスをやさしく整えるために、鍼灸+微弱電流(ソーマダイン)を併用。
疲れやストレスで過敏になっている筋肉や神経系にも対応します。
首の土台が整うと、体全体が変わる
「背筋が伸ばしやすくなった」
「首の緊張が抜けて、呼吸が楽に」
「長時間のデスクワークが以前より快適に」
実際にこうしたお声をいただくことが少なくありません。
体の土台を整えることは、見た目の姿勢以上に“内側の安定”をつくることにつながります。
姫路市で「首のだるさ」「姿勢の安定感」にお悩みの方へ
「なんとなく首がしんどい…」そんな小さなサインにこそ、体のバランスの乱れが隠れているかもしれません。