【姫路市北条梅原町の鍼灸・整骨院】
鍼灸整骨院一心堂
〒670-0945 兵庫県姫路市北条梅原町231(姫路駅から車で約6分・駐車場有)
1ヶ月以上続く、腰痛・肩・手足の「痛み」「しびれ」に悩むあなたを
姫路市の鍼灸整骨院一心堂が、関節運動学に基づいた施術で改善に導きます。
「最後にたどり着く場所ではなく、“最初に相談できる”場所へ。」
「いろいろな治療を試したのに腰痛・肩こり・手足のしびれが良くならない…」
そんな経験、ありませんか?
実はそれ、“関節の奥”にあるわずかな異常=関節機能異常が関係しているかもしれません。
関節包の中の“引っかかり”が筋肉を緊張させたり、筋肉が神経を圧迫することで、しびれや違和感が出るケースもあります。
このページでは、画像には映らない“隠れた原因”と、当院が行う関節運動学に基づくSCJM法について、わかりやすくご紹介します。
関節機能異常に関する最新の研究結果や治療法
「動かすとズキッと痛む」「なんとなくツッパリ感がある」「マッサージしてもすぐ戻ってしまう」――そんな慢性的な不調の背景には、“関節の奥”で起こっているごくわずかな異常(関節機能異常)が関係していることがあります。
関節は「関節包」と呼ばれる袋状の組織に包まれており、その中で骨同士がわずかにすべったり回旋したりして動きます。この小さな動きを「関節包内運動」といい、スムーズな関節の動作に不可欠です。
ところが、転倒や捻れ、反復動作、長期間の負荷などによって関節包が伸ばされた後、元の位置に戻る際に一部が挟み込まれると、関節内で“引っかかり”が起こります。これが「関節機能異常」と呼ばれる状態です。
※【関節機能異常とは】関節の滑らかな動きに支障が生じ、関節内でわずかな引っ掛かりやズレが起こっている状態を指します。
この“引っかかり”が関節内のセンサー(受容器)を刺激すると、体が異常を感知して、自分の意思とは無関係に局所的に筋肉を緊張させる「防御反応」が起こります。これを「関節反射」といいます。
「関節包が引っかかることで腰痛・肩こり・しびれが起こる流れ
その結果、以下のような症状が現れることがあります。
さらに、関節の種類や筋肉と神経の位置関係によっては、緊張した筋肉が神経を圧迫し、症状が離れた場所にまで広がることもあります。たとえば、仙腸関節での“引っかかり”が、足先のしびれにつながるケースもあるのです。
仙腸関節の引っ掛かりのあった部位によっては、下肢にも筋肉の過緊張が起こる
このような状態は、レントゲンやMRIなどの画像検査では「異常なし」と判断されてしまうことが多く、「ストレスのせい」「筋肉の緊張」「年齢の影響」などと片付けられてしまうケースも少なくありません。
しかし、実際には関節の奥にあるごく小さな異常(関節機能異常)が、不調の本当の原因となっていることがあるのです。
レントゲンやMRIは、骨折や関節の変形、椎間板の突出など「構造そのものに現れる異常」を調べるための検査です。
しかし、“関節の奥”で起こるようなわずかな引っかかりや動きの異常(機能的な問題)は、画像検査では評価が難しいことが多いです。
そのため、構造上の異常が見つからなければ「異常なし」と判断され、痛みやしびれの原因が「ストレスのせい」「筋肉の緊張」「年齢のせい」などとされてしまうことも多くあります。
マッサージや、世間でよく言われる“骨盤矯正”などで一時的に楽になっても、すぐに元に戻ってしまう…という場合、根本原因である関節包の引っかかりが見落とされている可能性があります
当院では、“関節の奥”にあるわずかな引っかかりに対し、「SCJM法(関節運動学に基づいた施術)」という手技で、ピンポイントにアプローチを行っています。
特に、慢性的な肩こりや腰痛、坐骨神経痛、膝の痛み、首の可動域制限などは、筋肉だけでなく“関節の奥”の引っかかりが原因となっているケースも多く見られます。
SCJM法では、痛みの原因となっている関節機能異常の部位を特定し、その関節に直接「離開」と微細な圧を加えて、引っかかりを解除します。
このように、“関節の奥の引っかかり”をソフトに解除することで、関節反射によって起こる筋肉の過緊張や痛み・可動域制限、神経の圧迫によるしびれをやわらげる効果が期待されます
✅無理にボキボキさせたりせず、関節の状態を見極めながら、触れる程度の力で調整
✅関節機能異常が起きた方向と位置を精密に読み取り、ピンポイントで調整
✅その場で「痛みが軽くなる」「動きやすくなる」と実感される方も多数
✅引っかかりによる動作時の痛みの軽減・消失が期待できます
✅関節反射による筋肉の過緊張が緩み、ツッパリ感やコリ、だるさの軽減・消失が期待できます
✅神経の圧迫が和らぎ、しびれの緩和・消失が期待できます
当院では、痛みが出ている場所だけにこだわらず、不調の原因となっている関節機能異常を見つけ出し、必要な部位だけを選んで調整を行っています。
他の治療で良くならなかった方も、まだ試されていない“奥の異常”が残っているだけかもしれません。
多くの施術法は筋肉や骨格の見える問題を対象にしていますが、関節の内側にあるわずかな引っかかりは、画像に映らず、表面からの施術では届かないこともあります。
当院ではその“見えない異常”に対して、関節運動学に基づく「ピンポイントのアプローチ」SCJM法を行うことで、改善へと導くお手伝いをしています。
こちらのページを読んだ方には、下記のページもよく読まれています。ぜひご一読ください。
長年続く痛みやしびれでお困りの方は、まずは一度ご相談ください。
このページを書いたのは、姫路市北条梅原町の鍼灸整骨院一心堂 院長・西川貴雄です。
柔道整復師・鍼師・灸師の国家資格を持ち、17年以上の臨床経験を通じて、整骨院として一般的な施術に加え、関節機能の改善や鍼灸施術を組み合わせ、慢性的な腰痛や肩こり・しびれの改善をサポートしています。
【鍼灸整骨院一心堂の信頼の理由は下記をクリック】
✅施術実績(事例)を見る
お気軽にお問合せください
お電話でのご予約・お問合せ
フォームでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。
住所
670-0945
姫路市北条梅原町231
姫路駅【南側】から車で約6分
駐車場4台完備
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
8:30~12:30、15:00~20:00(18:00~20:00は完全予約制)
フォームでのお問合せは24時間受け付けております。
木曜・日曜・祝日
〒670-0945
兵庫県姫路市北条梅原町231
姫路駅【南側】から車で約6分
院長紹介|鍼灸整骨院一心堂(姫路市北条梅原町)
柔道整復師・鍼師・灸師の国家資格を持つ院長・西川貴雄が、腰痛・肩こり・頭痛・坐骨神経痛など慢性的な不調に対応。
関節機能異常に着目したSCJM法や鍼灸で、再発予防までサポートします。
姫路市 30代 女性
姫路市 60代 女性
姫路市 40代 女性
地元情報誌『まるはり』と『はりなび姫路』の健康特集で紹介されました。姫路周辺の推奨する鍼灸・整骨院として、鍼灸整骨院一心堂が掲載されています