【姫路市北条梅原町の鍼灸・整骨院】

鍼灸整骨院一心堂

〒670-0945 兵庫県姫路市北条梅原町231(姫路駅【南側】から徒歩24分)

1ヶ月以上続く、腰痛・肩・手足の「痛み」「しびれ」に悩むあなたを
関節運動学に基づいた施術で改善に導きます。

お気軽にお問合せください
受付時間:8:30~12:30、15:00~20:00
(18:00~20:00は完全予約制)
定休日 :木曜・日曜・祝日
住所 姫路市北条梅原町231

ブログ

姫路市の鍼灸整骨院一心堂のブログにようこそ。

「座っているときは何ともないのに、立ち上がる瞬間にズキッと腰が痛む」
「車の運転後、降りるときに腰が固まって動かない」
「最初の一歩がつらい…」

こういった“動き出しの腰痛”に心当たりはありませんか?

この症状、実は**「関節の動きが鈍っているサイン」**かもしれません。

今回は、イスから立ち上がるときの腰痛の原因と、
それに対するアプローチをご紹介します。

 

姫路市の鍼灸整骨院一心堂のブログにようこそ。

「いつも同じ肩にカバンをかけてしまう」
「片方の肩ばかり凝る気がする」
「なんとなく体が左右で違う感覚がある…」

こうした症状、実は**日常の“カバンの持ち方”**が関係していることがあります。
毎日のクセの積み重ねが、体のバランスを崩す原因になることもあるんです。

 

今回は、「カバンの持ち方」が体に与える影響と、左右バランスを整えるための習慣をご紹介します。

姫路市の鍼灸整骨院一心堂のブログにようこそ。

「冬じゃないのに、いつも指先が冷たい…」
「手袋しても、手の先だけ温まらない」
「血行が悪いだけだと思ってたけど、マッサージしてもすぐに冷える…」

そんなお悩み、ありませんか?

その“指先の冷え”、もしかすると首や肩のこわばりが関係しているかもしれません。

 

今回は、末端冷え性の背景にある“体の深部の緊張”に注目し、改善に向けたヒントをご紹介します。

姫路市の鍼灸整骨院一心堂のブログにようこそ

「朝起きてもスッキリしない」
「しっかり寝たはずなのに、日中ずっとだるい」
「夜中に何度も目が覚めてしまう…」

そんな不調の背景にあるのが、寝ている間の呼吸の浅さかもしれません。

眠っているときの呼吸は、自分ではコントロールできないぶん、体調に大きく影響します。

今回は、無意識の呼吸がもたらす体調への影響と、その改善ポイントについてご紹介します。

姫路市の鍼灸整骨院一心堂のブログにようこそ

「デスクワーク中に肘の内側がジンと痛む…」
「ペットボトルのフタをひねるだけで、肘がピリッとする」
「パソコン作業やスマホを使う時間が長くて、最近腕がだるい」
そんなお悩みを感じていませんか?

 

その症状、前腕の筋肉や腱に負担がかかって起こる肘の使いすぎ”**かもしれません。

今回は、デスクワークに多い肘の不調とその原因、改善方法についてお伝えします。

姫路市の鍼灸整骨院一心堂のブログにようこそ。

「朝はスッと履けたのに、夕方になると靴がきつい…」
「夕方になると足首やふくらはぎがパンパンに…」
そんな経験、ありませんか?

それ、足のむくみが原因かもしれません。
むくみは女性に多い印象がありますが、立ち仕事・座りっぱなし・冷えや運動不足がある方なら、男女問わず誰にでも起こります。

 

この記事では、夕方の靴のキツさの原因と、日中にできるむくみ予防の習慣についてご紹介します。

姫路市の鍼灸整骨院一心堂のブログにようこそ。

「朝は元気だったのに、午後から急に集中できなくなる…」
「昼を過ぎると、まるで頭にモヤがかかったような感覚がある」
そんな経験はありませんか?

この“午後のぼんやり感”、実は首のこわばりと関係しているかもしれません。

 

今回は、午後に起こる集中力低下や倦怠感の原因について、
その背後にある首の緊張や血流の影響を中心にお話しします。

姫路市の鍼灸整骨院一心堂のブログにようこそ。

「いつも同じ肩にカバンをかけてしまう」
「片方の肩ばかり凝る気がする」
「なんとなく体が左右で違う感覚がある…」

こうした症状、実は日常のカバンの持ち方が関係していることがあります。
毎日のクセの積み重ねが、体のバランスを崩す原因になることもあるんです。

今回は、「カバンの持ち方」が体に与える影響と、左右バランスを整えるための習慣をご紹介します。

姫路市の鍼灸整骨院一心堂のブログにようこそ。

「なんとなく一日中だるい」
「深呼吸したつもりでも、空気が入ってこない気がする…」

そんなお悩みはありませんか?

実はこれ、呼吸が浅くなっていることが原因かもしれません。
そしてその呼吸の浅さには、姿勢や日常のクセが大きく関わっているんです。

 

この記事では、呼吸と体調の関係、浅くなる原因、そして体を整える方法についてわかりやすくお伝えします。

姫路市の鍼灸整骨院一心堂のブログにようこそ。

「お風呂に入った後って、逆にだるくなる…」
「リラックスどころか、なんだか疲れてしまう」
そんな風に感じたことはありませんか?

お風呂は一日の疲れを癒す時間ですが、実は“入り方”や“体の状態”によっては、
かえってだるさや疲労感を招くこともあるんです。

今回は、そんなお風呂上がりの「だるさ」の原因と、自律神経や体温調整との関係、

そして鍼灸整骨院でできるサポートについてお伝えします。

姫路市の鍼灸整骨院一心堂のブログにようこそ。

「朝起きた瞬間、グラッとする」
「立ち上がったときにフラつく…」
「最近、なんだかバランス感覚がおかしい気がする」
そんなお悩みをお持ちの方、いらっしゃいませんか?

その“朝のめまい”や“ふらつき”は、単なる寝不足や疲れではなく、耳や首の不調と深く関係している可能性があります。

この記事では、朝に起こりやすいめまいやふらつきの原因をわかりやすく解説し、鍼灸整骨院でできるケア方法についてご紹介します。

姫路市の鍼灸整骨院一心堂のブログにようこそ。

「何もしていないのに、座っているだけで肩や腰がしんどい…」
「仕事が終わるころには、ぐったり…」
「立っているより、座っている方がしんどい気がする…」

そんなお悩み、思い当たる方はいませんか?
それ、“体幹のゆるみ”や“姿勢の崩れ”が原因かもしれません。

この記事では、座っているだけで疲れてしまう理由と、その改善方法について、

姫路市の鍼灸整骨院一心堂が丁寧にお伝えします。

姫路市の鍼灸整骨院一心堂のブログにようこそ。

「右肩だけがいつもこる…」
「左脚だけ疲れやすくて重だるい…」
「靴のすり減り方が左右で全然違う」

そんな“片側だけの疲れ”に心当たりはありませんか?
実はこれ、体の左右バランスが崩れているサインかもしれません。

 

今回は、左右バランスの乱れが体に与える影響と、その整え方についてご紹介します。

姫路市の鍼灸整骨院一心堂のブログにようこそ。

「なんだか息が浅い気がする…」
「大きく吸おうとしても、胸が広がらない感じがする…」
「ストレスが続くと、呼吸がしづらい」

そんなお悩みを感じている方、実は少なくありません。
意識していなくても、呼吸の浅さは“体のこわばり”や“自律神経の乱れ”と深く関係していることがあるんです。

今回は、呼吸が浅くなる原因と、その改善につながるケアについてお伝えします。

姫路市の鍼灸整骨院一心堂のブログにようこそ。

「しっかり運動しているのに体重が減らない…」
「昔と同じ生活をしていても、体が重い…」
「夕方になると足がむくんでだるい…」

そんなお悩み、ありませんか?
それ、もしかすると「代謝の低下」が関係しているかもしれません。

今回は、代謝が落ちているサインと、体の内側から整えて“痩せやすい体”をつくるためのヒントをお届けします。

姫路市の鍼灸整骨院一心堂のブログにようこそ。

「朝起きて一歩目が痛い…」

「長時間歩いたあと、かかとの辺りがズキズキする」
「立ち仕事の後、足裏がジーンと痛む」

そんな症状に心当たりはありませんか?
それ、足底筋膜炎(そくていきんまくえん)の可能性があります。

足底筋膜炎は、足の裏にある“足底筋膜”に炎症や微細な損傷が起きることで痛みが生じる状態。特に40~60代に多く、スポーツをしている方や長時間立っている方、歩き方にクセのある方にも見られます。

今回はこの足底筋膜炎について、原因・セルフケア法・施術でできることまでわかりやすくご紹介します!

姫路市の鍼灸整骨院一心堂のブログにようこそ。

「気づいたらいつも同じ足に体重をかけて立っている」
「電車を待っている時やキッチンでの作業中、つい片足に重心が偏ってしまう」
…そんな方、実は多いのではないでしょうか?

一見なんてことのないこの“立ちグセ”ですが、実は長く続くことで骨盤や背骨の歪み、肩こりや腰痛などにつながることがあります。

今回は、日常生活でやってしまいがちな「片足重心」が体に与える影響と、それを防ぐための立ち方のコツをご紹介します。

姫路市の鍼灸整骨院一心堂のブログにようこそ。

「歩くたびに膝がポキポキ鳴るんですけど…」
「痛みはないけど、音が気になって気持ち悪い」
「これって将来、膝を悪くするサインなのかな?」

患者さまからよくいただくご相談のひとつが、「膝の音」。特に歩くときや階段の上り下りで、「ポキッ」「パキッ」という音がすると不安になりますよね。

今回は、膝の関節で鳴る音の正体と、放っておいて良い音と注意が必要な音の違い、そして一心堂で行っている施術のアプローチについてご紹介します。

姫路市の鍼灸整骨院一心堂のブログにようこそ。

「最近、肩が重だるい気がする…」
「季節の変わり目になると、なんだか肩がこわばる…」
「痛みまではいかないけれど、ずっと違和感が続いている…」

こんな風に、“はっきりした痛み”ではないけれど気になる肩の不調。特に、春や秋など季節の変わり目に悪化しやすいという声もよく聞かれます。

今回は、そうした「肩の違和感」の原因と、それを予防・軽減するための工夫について、姫路市の鍼灸整骨院一心堂がわかりやすく解説します。

姫路市の鍼灸整骨院一心堂のブログにようこそ。

「朝起きると、腰が重い…」
「布団から起き上がるときに、なんとなく腰に違和感がある」
「腰をかばいながら起きるクセがついてしまった…」

このようなお悩み、実は多くの方が抱えている“朝限定の腰のだるさ”。
睡眠中は動きが少なく、関節や筋肉が硬くなりやすいため、目覚めた直後の動作が腰にとっては大きな負担になることがあります。

今回は、「朝の腰のだるさ」を予防するための体の使い方とケア方法について、姫路市の鍼灸整骨院一心堂がご紹介します。

このページを書いたのは、
柔道整復師鍼師・灸師として15年の経験を持った、姫路市北条梅原町にある鍼灸整骨院一心堂
院長 西川です。

国家資格柔道整復師鍼師・灸師

今すぐご予約・お問合せはこちら

姫路市の鍼灸整骨院一心堂 スタッフ

お気軽にお問合せください

お電話でのご予約・お問合せはこちら

079-240-5427

受付時間:8:30~12:30、15:00~20:00
(18:00~20:00は完全予約制)
定休日:木曜・日曜・祝日

鍼灸整骨院一心堂
ご予約・お問合せ

お電話でのご予約・お問合せ

079-240-5427

フォームでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

住所
670-0945
姫路市北条梅原町231
姫路駅【南側】から徒歩24分
 

鍼灸整骨院一心堂
受付時間

営業日
 
午前 × ×
午後 × ×
受付時間

8:30~12:30、15:00~20:00(18:00~20:00は完全予約制)
フォームでのお問合せは24時間受け付けております。

定休日

木曜・日曜・祝日

 

住所

〒670-0945
兵庫県姫路市北条梅原町231
姫路駅【南側】から徒歩24分
 

ごあいさつ

院長 写真
院長 西川貴雄
国家資格

柔道整復師・はり師・灸師

はじめまして、院長の西川です。当院は、長年の「痛み」「身体の不調」の改善を得意とする姫路市北条梅原町の鍼灸整骨院です。

多くの症状の原因となる関節機能異常・障害を改善するSCJM法・接骨・整骨、鍼灸、交通事故治療、EMSによる体幹トレーニング、微弱電流・自律神経調整などを提供しております。もう何処へ行ったら良い分からず諦めてしまう前に、あなたの体のお悩みを当院にご相談下さい。

新型コロナウイルス対策

消毒液

新型コロナウイルス感染防止対策の取り組みをしております。
患者さまに、できるだけ安心してお越し頂けるよう配慮しております。

患者さまの声

腰痛改善した方の声
患者さまの声

姫路市 30代 女性

親指の屈伸制限が改善した方の声
患者さまの声

姫路市 60代 女性

左肩周辺の痛みと息苦しさが改善した方の声
患者さまの声

姫路市 40代 女性

メディア掲載実績

情報誌掲載写真

情報誌に姫路周辺の推奨する鍼灸・整骨院として、鍼灸整骨院一心堂が掲載されています